“家”と“暮らし”をもっとステキに楽しく。
新しい「好き」がきっと見つかるウェブマガジン。
インスタグラム

和室を気持ちのいい空間に。畳のお手入れのコツ&正しいお掃除方法

くらし

気候が暖かくなってきて、掃除のやる気もアップしてくるこの時期。和室をほっと安らぐ空間にしませんか?今回は、覚えておきたい和室・畳のお掃除と、お手入れ方法をご紹介します。

畳のお手入れは乾拭きでOK

イグサで出来ている畳は、水分に弱く、デリケートな素材なので、基本は乾拭きでOKです。
畳の目に沿って拭くことで、隙間の汚れやホコリをかき出すことができます。薄手のフェイスタオルがおすすめ。新しい畳も意外と汚れているので、乾拭きをお忘れなく。

また、汚れは乾拭きで十分落とすことができますが、ダニを除去するには掃除機が効果的です。
注意するのは、力を入れすぎないこと。畳は傷つきやすいため、力を入れて掃除機を擦り付けてしまうと、イグサが傷んだり、色落ちしてしまう原因となります。
畳の掃除機かけは、畳の目に沿って、優しくゆっくり動かすようにしましょう。

敷居の掃除はハケと掃除機で!

ホコリが溜まりがちな和室の敷居部分。掃除機だけでは吸いきれないことも。その時に役立つのが、ハケや筆です。ポイントは「乾いた状態」でかき出すこと。細部に溜まったホコリを筆などでかき出しながら、掃除機で汚れを吸い取りましょう。
和室の隅も意外とホコリが溜まる場所。ハケや筆と掃除機をうまく使い分けながら、隅々まで丁寧にお手入れすることが大切です。

破れやすい障子も筆やハンディモップなどの柔らかいものでホコリを払うように掃除をします。
障子は年に1度の貼り替えがベストです。

また、障子やふすまがスライドしにくい場合は、敷居にろうそくを塗ると滑りがよくなります。ろうそくをペンのように持って薄く塗るだけ。
来客時も心地よい空間でお出迎えできますよ。

こまめな換気でカビ対策

畳のお手入れで特に気になるのが、カビ対策。梅雨の時期になると、湿気が増えてカビが生えることも。湿気がこもらないように定期的に換気をすることが必要です。

天気の良い日は窓を開けて風通しを良くするのも効果的。湿気を防ぎ、清潔を保つことでカビを寄せ付けないようにしましょう。

畳を一枚一枚持ち上げる際は、干し方に要注意。直接日光を当てると、変色を早めたり、イグサを傷める可能性があるので天日干しはNG。風通しの良い屋内に立て掛けて、陰干しにしましょう。

押入れの収納量は8割を目安に

押入れ収納のポイントは「8割の量にする」ということです。どうしても収納量が増えてしまう押入れですが、詰め込みすぎると風通しが悪くなり、カビが発生しやすくなったり、使いたい物がすぐに取り出せず、使い勝手が悪くなってしまいます。
収納量を8割にすることで、見た目もすっきりとした収納スペースになり、空気が入りやすくなるメリットも。スノコを敷くことで、空気の通り道を作り、さらに換気しやすい押入れになりますよ。

定期的にふすまを開けて、空気の循環を行ない、湿気のこもりやすい押入れをカビやニオイから効率的に対策しましょう。

監修
自然派ハウスクリーニングHappyLife代表
山崎由香さん

10年間の保育士経験を経て、2013年4月ハウスクリーニングと片づけのお店HappyLifeを夫婦で起業。植物エコ洗剤のこだわり、赤ちゃんやペットと暮らす方にも安心して利用いただけるハウスクリーニング・片づけ・実家の片付け・物の処分など作業を年間200件以上行い、現場で得た知識経験を活かしたセミナー講演会・企業研修・ハウスメーカーイベントなども多数開催している。
https://www.happylife-minoo.com/blog/